
商品の特徴PRODUCT FEATURES
頭皮マッサージでじんわり血行促進
頭皮のコリをほぐす、頭皮マッサージャー『活髪習慣(かっぱつしゅうかん)』。
やわらか素材のブラシが、頭を包み込むようにフィット。まるで手もみされているような感覚で、 心地良く頭皮をほぐします。

やわらか素材で頭皮にやさしい
長くやわらかいブラシが、頭皮を広範囲につかんで、もみほぐします。
ブラシは何度もテストを行い、一番気持ち良く、手でもまれているような感覚に近い硬さを追求して作りました。

根元までしっかり頭皮ケア
頭皮をかきわけ、タッピングする(ポンポンとたたく)ことで、コリ固まった頭皮をやわらかくして、血行を良くします。

頭のツボ指圧にも
頭皮に対し、垂直方向に押すことで、ツボをピンポイントに指圧します。
血行を良くしながら、コリや疲れを改善していきます。

なぜ頭皮マッサージが大切なのか?
頭皮は加齢とともに、血流が滞り、細胞に栄養が運ばれにくくなります。 また、乾燥や栄養不足、ストレスによっても、髪にハリ、コシがなくなり、薄毛になりやすくなります。
これらの悩みは、頭皮のマッサージによる血行促進を習慣づけることによっても解消します。


マッサージ前と、3分間活髪習慣を使ってマッサージした後の、頭皮表面温度をサーモグラフィーで測定しました。
その結果、活髪習慣を使って頭皮をマッサージすることで、頭皮表面温度が約2度上昇し、血行促進することが判明しました。


使用方法HOW TO USE
頭皮をほぐす、4つのStep




持ち方で使い心地が変わる

ブラシが大きく広がるので、しっかりした使い心地。

力加減が調節できるので、やさしい使い心地。
ドライヤー前のぬれ髪 新習慣として
お風呂上りに、タオルで軽く乾かした髪へのご使用がおすすめです。
ぬれ髪にご使用いただくことで、乾燥した髪でもブラシに絡まりにくく、マッサージができます。
また、育毛剤・養毛剤をご使用後にマッサージすると、より頭皮への浸透が望めます。
※育毛剤・養毛剤を併用した場合は、ご使用後、ブラシをよく水ですすいでください。
※天日干しはしないでください。


購入者様 女性 自分用に
頭がすごく凝っていたので、購入してみました。マッサージしてみたら気持ちよく、少し頭が軽くなった様な気がします。
購入者様 女性 頭気持ち良いです♪
お風呂上がりが、一番マッサージ効果ありそうです。
購入者様 女性 とても気持ちよいです
頭の疲れがとれます。抜け毛対策に購入しましたが効果をみるのが今からたのしみです。
40代 女性 気持ちいいです
頭皮をいい感じで、刺激できますね。使ったあと頭の血行が、良くなる。
製品仕様PRODUCT SPECIFICAL
サイズ | 縦88mm×横90mm×奥行き60mm |
---|---|
重量 | 60g |
カラー | レッド(画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。) |
材質 | (ブラシ)エラストマー (ハンドル)ポリプロピレン (保持具)ポリプロピレン |
耐熱温度 | 55℃ |
製造国 | 日本製 |
特徴 | ・頭皮全体をしっかりマッサージ ・さらに頭皮をもみほぐしながらツボへの指圧も行いコリ、疲れをやわらげます ・何度もテストを行い、やわらかく、頭皮に優しい、最も心地よく感じた素材を採用 ・活髪習慣でマッサージをすることにより血行促進効果も確認されました ・髪や頭皮の乾燥、気になる毛量にも手ごたえを感じることができます |
使用上の注意 | ●本品は頭皮専用です。用途以外には使用しないでください。 ●頭皮に傷やはれもの、湿疹等の異常があるときは使用しないでください。アトピー等のアレルギー体質の方は使用をお止めください。 ●頭皮を傷める原因となりますので、使用前に破損や変形等がないか確認してください。 ●使用時間は3分程度を目安としてください。また、初めて使用する場合は、なるべく軽く短時間の使用から始め、使用時間を調整してください。 ●長時間の使用は避けていただき、使用中、使用後に赤み、はれ、かゆみ等の肌の異常を感じた場合は、すぐに使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談ください。 ●同じ箇所を強く押し続けると頭皮を傷めたり、健康を害するおそれがありますのでお止めください。 ●お子様の手の届かない所に保管し、お子様の使用はお止めください。 ●本品に無理な力を加えて広げたり、曲げたりすると破損するおそれがあります。また、破損、変形等が見られた場合は使用しないでください。 ●使用感には個人差があります。 ●ドライヤーの熱風にあてないでください。 ●変形させた状態で長時間放置しないでください。元の形状に戻らないおそれがあります。 ●使用後は、ブラシをよく水ですすいだ後、風通しの良いところに保管してください。 ●カビ取り用洗浄剤や漂白剤、アルコール等の有機溶剤、熱湯は使用しないでください。 |